Okapi Project   Web technological site for the beginner... Top

ウォーターフォール型とは?

ウォーターフォール型とは、システムの開発を「基本計画」「外部設計」「内部設計」「プログラム設計」「プログラミング」「テスト」という工程に分けて順に段階を経て行う方法です。前の工程には戻らない前提であることから、下流から上流へは戻らない水の流れにたとえてウォータフォールと呼ばれています。

ウォーターフォール型の利点と欠点

この開発手法の利点と欠点について見てみましょう。

利点

ひとつの工程が終わるごとにその工程での成果が文書化されるので文書の管理がしやすいのが特徴です。つまり、システム開発を管理する立場の人たちにはすぐれた手法と言うことができます。

欠点

開発の最初の段階で仕様などの重要な決定を行うのがウォーターフォール型の特徴です。したがって後になってから仕様に変更が生じた場合など、前に決めたことを変更することが難しいという欠点があります。また、開発の最終段階にならないと実際に動作するシステムなど目に見えるものが出てこないため、ユーザの意見を反映しにくいという欠点があります。

ウォーターフォール型