▲ | ▼ | 目次 | Blueprint Top |
サイトの見直しを行う前に現在のサイト掲載されている情報を整理します。
Okapi Project Web Site ├ ホーム │ ├ 勉強する │ │ └ Java 入門 │ ├ 特集記事 │ │ ├ Eclipse 使いへの道 │ │ ├ CVS でチーム開発 │ │ └ PGP で安心メール │ ├ 技術情報を見る │ │ ├ Java リファレンス │ │ ├ Tips 何でも │ │ ├ インストール全般 │ │ ├ コンピュータ用語辞典 │ │ └ バックナンバー │ ├ サブプロジェクト │ │ ├ Nippo │ │ ├ X-Framework │ │ └ Javaccc │ ├ Okapi Project 情報 │ │ └ Okapi Project の設計書 │ │ ├ Okapi Project 企画 │ │ ├ Okapi Project サイト設計 │ │ ├ Okapi Project データベース設計 │ │ ├ Okapi Project ガイドライン │ │ └ Okapi Project その他 │ └ サイトについて │ ├ Release Notes │ ├ Bug Report │ ├ 利用規約 │ ├ プライバシーポリシー │ └ お問い合わせ ├ Nippo │ ├ Nippo プロジェクト │ │ ├ Nippo プロジェクトとは │ │ └ Nippo デモ │ ├ 開発者向け設計書 │ │ ├ 用件定義書 │ │ ├ ユースケース図 │ │ ├ 概念クラス図 │ │ └ データベース設計書 │ └ ご利用の皆様へ │ └ お問い合わせ ├ X-Framework │ ├ X-Framework プロジェクト │ │ └ X-Framework プロジェクトとは │ ├ 開発者向け設計書 │ │ ├ 基本設計書 │ │ ├ DAO 次期構想 │ │ └ プラグイン設計案 │ └ ご利用の皆様へ │ └ お問い合わせ ├ Javaccc │ ├ Javaccc プロジェクト │ │ └ Javaccc プロジェクトとは │ ├ 開発者向け設計書 │ │ ├ 用件定義書 │ │ ├ ユースケース図 │ │ └ 概念クラス図 │ └ ご利用の皆様へ │ └ お問い合わせ └ Okapi Project について
現段階のオカピ・プロジェクト Web サイトでは、第 2 階層目をヘッダのメニューとし、第 3 階層をコンテンツのメインメニューとしています。メインメニューはカテゴリーごとに分類され、カテゴリの詳細がメニューに表示されます。
わかりやすいサイトを造るためには情報の分類を適切に行うことが大切になりますが、今のオカピ・プロジェクトでの情報分類は必ずしも適切とはいえないようです。
例えば、「第 2 階層」と「第 3 階層」での情報の分類にどのような意味があるのかを明確にしなければいけません。第 3 階層の「サブプロジェクト」は、「第 2 階層」と重複しています。
第 2 階層「ホーム」は以下を見てください。「ホーム」配下の「第 3 階層」の切り口は何を視点にしているのか良くわかりません。
オカピプロジェクトはWeb技術に関する各種情報を提供するのであれば、技術的な切り口で情報を分類するべきかも知れませんね!
例えば「Okapi Project の設計書」では、以下に示すような内容が含まれています。単純に設計書としてしまうより、適切に分類されている方がわかりやすいですね!
ただ、今現在の分類が適切かどうかは検討jする余地はありますね!
Okapi Project の設計書 ├ Okapi Project 企画 ├ Okapi Project サイト設計 ├ Okapi Project データベース設計 ├ Okapi Project ガイドライン └ Okapi Project その他
例えば「Eclipse 使いへの道」では、「Eclipse の使い方〜基本編〜」と「Eclipse の基本的な使い方」といった名前だけではどこが違うのか判断できないコンテンツがあります。 実際この 2 つに内容の大きな違いがあるわけではなく前者は Eclipse 2.0 を後者は Eclipse 2.1 をターゲットに書かれています。
このように内容が極端に類似するコンテンツの取扱は利用者を混乱させることが無いように注意する必要があります。
例えば「サイトについて」配下にある「Release Notes」これは、コンピュータ業界の専門用語に近いかもしれません、オカピ・プロジェクト Web サイトはコンピュータ初心者をメインターゲットにしていることを考えると、もっと素人にでもわかりやすい名称とする必要があるでしょう。
利用者は「○○○に関する技術」の情報を見るためにサイトを訪れます。それはほとんどの場合、検索エンジンより「○○○」で検索した結果オカピ・プロジェクト Web サイトがたまたまヒットし、サイトを訪れることになります。
このようにサイトと訪れるひとは、「○○○に関する・・・」といった目的があり、「なにかわかんないけど参考になる情報があるかな?」といった気持ちでサイトを訪れる人はいないと思います。(こういう人が訪れるほど情報が充実したサイトになれば良いけど・・・)
そこで、オカピ・プロジェクト Web サイト見直しでは、情報分類の切り口や情報名称そしてナビゲーションを見直します。
現在のサイトに掲載されている情報を以下のように再整理します。
Okapi Project Web Site (OkapiProject) ├ コンピュータ全般 (computer) │ ├ コンピュータの基礎知識 (leran_comp) │ └ コンピュータ用語辞典 (dictionary) ├ Java (java) │ ├ Java入門 (learn_java) │ ├ Java リファレンス (java_ref) │ ├ Java コーディング規約 (java_codeconventions) │ ├ Java ヒント集 (java_tips) │ └ 開発環境 (tools) │ ├ Java 開発環境構築手順(base_design) │ ├ Eclipse を使おう (tools/eclipse) │ ├ CVSでチーム開発(tools/wincvs) │ └ インストール何でも ├ セキュリティ (Security) │ ├ 暗号化の基礎 (encryption) │ └ PGP で安心メール (tools/pgp) ├ Web サイトデザイン (web) │ ├ HTMLコーディング規約 (html_codeconventions) │ ├ SEOで見られるサイトへ(seo) │ └ オカピ・プロジェクト Web サイト設計 (okapi_web_biueprint) │ ├ Okapi Project 企画 (base_design) │ ├ Okapi Project サイト設計 (site_design) │ └ Okapi Project データベース設計 (db_design) ├ サブプロジェクト │ ├ Nippo (nippo) │ │ ├ Nippo プロジェクト │ │ │ ├ Nippo プロジェクトとは │ │ │ └ Nippo デモ │ │ ├ 開発者向け設計書 (blueprint) │ │ │ ├ 用件定義書 │ │ │ ├ ユースケース図 │ │ │ ├ 概念クラス図 │ │ │ └ データベース設計書 │ │ └ ご利用の皆様へ │ │ └ お問い合わせ │ ├ X-Framework (x-frame) │ │ ├ X-Framework プロジェクト │ │ │ └ X-Framework プロジェクトとは │ │ ├ 開発者向け設計書 │ │ │ ├ Framework Core │ │ │ ├ Plugin │ │ │ └ DAO │ │ └ ご利用の皆様へ │ │ └ お問い合わせ │ └ Javaccc (javaccc) │ ├ Javaccc プロジェクト │ │ └ Javaccc プロジェクトとは │ ├ 開発者向け設計書 │ │ ├ 用件定義書 │ │ ├ ユースケース図 │ │ └ 概念クラス図 │ └ ご利用の皆様へ │ └ お問い合わせ ├ 履歴 (history) │ ├ 更新履歴 │ ├ サイトの不具合について │ └ バックナンバー └ サイトについて (aupot_erbsite) ├ オカピ・プロジェクトについて ├ 利用規約 ├ プライバシーポリシー └ お問い合わせ
括弧内はディレクトリ名を示しています。